岡山から小豆島ツアー
2019年07月14日
岡山(バクチャー)~小豆島(正金醤油)弾丸ツアーに2泊3日で行っていました!!
朝、5時に熊本を出発、佐賀県ー福岡県ー山口県ー島根県ー広島県ー岡山県と渡り津山市に13時過ぎに到着。
RBCコンサルタント本社にバクチャーの視察伺わせて頂きました。

バクチャーとは火山礫の土と自然界にあるものだけで加工したものです。
菌でも肥料でもありません。バクチャーに触れるだけで微生物の活動が活発になりバランスが整い環境が良くなる不思議な資材です。

恒例ですが、人糞が入った浄化槽の水をバクチャーを入れ循環させただけの水です。

僕の〇〇◯が3割り入ってますと言われながら飲むこの液体は・・・・・。
味は、鉄の味?ミネラル?美味です(笑)後味が微妙に残っています(泣)

浄化槽のマンホールを開けて匂いを確認しましたが、全く臭わなかったです。
ここの浄化槽は起動しておらず、ただ溜めているだけなのに全く匂いません???
でも俺はこの液体を飲んだのか・・・・

バクチャーソイル入の路地のいちご畑を見せてもらいましたが、放ったらかしで勝手にいちご畑が広がっていってるみたいです。農薬を50回~60回散布する苺を放任栽培ができるとは全くびっくりです。

次にバクチャーを入れて循環させているだけでやっている鰻養殖場を見学しました。

水交換無しでこんな立派な鰻が育つなんて・・・
その上薬剤は一切投与しませんし鰻を触っても全く生臭くなにのにびっくりします!!」
この鰻自然派きくち村で取り扱いたいな・・・鰻捌けないかな~~~。


バクチャーを広げることで地球環境が良くなると再確認できました。
しかし、この鰻は生臭くなく本当にうまい。
これから香川県高松市に向かいます。(つづく)
朝、5時に熊本を出発、佐賀県ー福岡県ー山口県ー島根県ー広島県ー岡山県と渡り津山市に13時過ぎに到着。
RBCコンサルタント本社にバクチャーの視察伺わせて頂きました。

バクチャーとは火山礫の土と自然界にあるものだけで加工したものです。
菌でも肥料でもありません。バクチャーに触れるだけで微生物の活動が活発になりバランスが整い環境が良くなる不思議な資材です。

恒例ですが、人糞が入った浄化槽の水をバクチャーを入れ循環させただけの水です。

僕の〇〇◯が3割り入ってますと言われながら飲むこの液体は・・・・・。
味は、鉄の味?ミネラル?美味です(笑)後味が微妙に残っています(泣)

浄化槽のマンホールを開けて匂いを確認しましたが、全く臭わなかったです。
ここの浄化槽は起動しておらず、ただ溜めているだけなのに全く匂いません???
でも俺はこの液体を飲んだのか・・・・

バクチャーソイル入の路地のいちご畑を見せてもらいましたが、放ったらかしで勝手にいちご畑が広がっていってるみたいです。農薬を50回~60回散布する苺を放任栽培ができるとは全くびっくりです。

次にバクチャーを入れて循環させているだけでやっている鰻養殖場を見学しました。

水交換無しでこんな立派な鰻が育つなんて・・・
その上薬剤は一切投与しませんし鰻を触っても全く生臭くなにのにびっくりします!!」
この鰻自然派きくち村で取り扱いたいな・・・鰻捌けないかな~~~。


バクチャーを広げることで地球環境が良くなると再確認できました。
しかし、この鰻は生臭くなく本当にうまい。
これから香川県高松市に向かいます。(つづく)