田植えのイベント
2014年06月29日
きくち村の田植え&自然派バーベQ無事終了。
今年も県内外の100名の方々にご参加頂き盛大に行うことができました。



三種類のお米を植えています。
ヒノヒカリ(食米・米粉・カステラ・シホンケーキなどなど・・・)
雄町(純米焼酎蔵六庵・純米吟醸菊池川)
緑米(玄米もち・白玉粉)
お米っていろんな加工商品になるんです。楽しみにしてください。
稲刈りのイベントも行いますのでお楽しみに!!
今年も県内外の100名の方々にご参加頂き盛大に行うことができました。



三種類のお米を植えています。
ヒノヒカリ(食米・米粉・カステラ・シホンケーキなどなど・・・)
雄町(純米焼酎蔵六庵・純米吟醸菊池川)
緑米(玄米もち・白玉粉)
お米っていろんな加工商品になるんです。楽しみにしてください。
稲刈りのイベントも行いますのでお楽しみに!!
新商品開発
2014年06月18日
新しい商品を開発します。
商品は「お菓子」ひとまず「カステラ」を作ってみます。
テーマは糖質を抑えた健康お菓子です。
砂糖はココナッツシュガーを使います。

ココナッツシュガーはGI値35!!
ココナッツシュガーは甘味料の中では血糖値があがりにくい低GI食品として注目されております。
一般的なグラニュー糖や上白糖はGI値はおよそ100以上、はちみつやメープルシロップはおよそ70以上と高いGI値と言われております。そんな中、ココナッツシュガーはGI値はおよそ35で、大豆と同様に低GI食品に分類されております。又、数少ない低GI甘味料となっております。
※一般的に55以下が低GI食品とされております。
GI値とは
※GI値とは炭水化物50gを食べた際の血糖値上昇の度合いをブドウ糖を100とした場合の相対値の事です。数値が高い程、血糖値が上がりやすいとされてます。数値化することで、それぞれの健康状態にあった食品を選ぶ目安となり、特に血糖値を気にしている人はとても重要な判断基準となります。
GI値の比較(概算値)
上白糖 109
グラニュー糖 110
粉砂糖 109
氷砂糖 110
三温糖 108
黒砂糖 99
蜂蜜 88
ココナッツシュガー 35
甘いのになぜGI値が低いのでしょうか?
くだものに多く含まれている甘み成分の「果糖」が多い為なのです。同じ甘み成分でも「果糖」と「ブドウ糖」は、体の中では異なった働きをするのです。
「果糖」そのもののGI値はなんと20前後。「ブドウ糖」の100と比べると、血糖値はほとんど上昇させず、インスリンの分泌もほとんど促さないと言われています。その為、「ブドウ糖」に比べ「果糖」が多く含まれる食品はGI値が低くなる傾向があります。
ココナッツシュガーの甘み成分はくだものと同様に「果糖」が多く含まれています。りんごや梨、オレンジなどの甘みの少なめのくだものと同レベルの低GIとなっております。
ミネラルが豊富!!
特にミネラルが豊富な所が注目されております。甘み成分だけでなく、自然素材の色々なミネラルが含まれているのでよりバランスの良い甘味料となっております。
体に欠かすことのできないミネラル(カルシウム・鉄)をたっぷり含んでいます。
右の表は上白糖との栄養成分比較です。上白糖と比べると多くのミネラルが含まれている事がわかります。
コクのある旨みがあります!
このように他の甘味料よりミネラルが多く含まれているので 甘みだけでなく味にしっかりした旨味があります。ココナッツシュガーといってもココナッツの香りはしませんが 癖のない柔らかな甘さとコクがいろいろなお料理やお菓子、お飲み物にマッチして深みのある一品に仕上げてくれます。
白糖 ココナッツシュガー
エネルギー 384kcal 383kcal
タンパク質 0 1.2g
脂質 0 0.1g
炭水化物 99.2g 94.2g
ナトリウム 1mg 67.3mg
カルシウム 1mg 226mg
カリウム 2mg 940mg
マグネシウム 0 31.3mg
鉄 0 2.36mg
リン 0 57.8mg
亜鉛 0 0.18mg
イノシトール 0 177mg
イノシトールとは
「抗脂肪肝ビタミン」とも呼ばれるイノシトールは肝臓に余分な脂肪が溜らないように
コントロールする 働きがあります。コレストロールの流れも良くするので、脂肪分の多い食事が好きな方は、
このイノシトールを 十分に取っていれば、コレステロールが血管に貯まって起こる動脈硬化予防も期待できます。
安心して食べれるお菓子、楽しみです(*^^)v
商品は「お菓子」ひとまず「カステラ」を作ってみます。
テーマは糖質を抑えた健康お菓子です。
砂糖はココナッツシュガーを使います。

ココナッツシュガーはGI値35!!
ココナッツシュガーは甘味料の中では血糖値があがりにくい低GI食品として注目されております。
一般的なグラニュー糖や上白糖はGI値はおよそ100以上、はちみつやメープルシロップはおよそ70以上と高いGI値と言われております。そんな中、ココナッツシュガーはGI値はおよそ35で、大豆と同様に低GI食品に分類されております。又、数少ない低GI甘味料となっております。
※一般的に55以下が低GI食品とされております。
GI値とは
※GI値とは炭水化物50gを食べた際の血糖値上昇の度合いをブドウ糖を100とした場合の相対値の事です。数値が高い程、血糖値が上がりやすいとされてます。数値化することで、それぞれの健康状態にあった食品を選ぶ目安となり、特に血糖値を気にしている人はとても重要な判断基準となります。
GI値の比較(概算値)
上白糖 109
グラニュー糖 110
粉砂糖 109
氷砂糖 110
三温糖 108
黒砂糖 99
蜂蜜 88
ココナッツシュガー 35
甘いのになぜGI値が低いのでしょうか?
くだものに多く含まれている甘み成分の「果糖」が多い為なのです。同じ甘み成分でも「果糖」と「ブドウ糖」は、体の中では異なった働きをするのです。
「果糖」そのもののGI値はなんと20前後。「ブドウ糖」の100と比べると、血糖値はほとんど上昇させず、インスリンの分泌もほとんど促さないと言われています。その為、「ブドウ糖」に比べ「果糖」が多く含まれる食品はGI値が低くなる傾向があります。
ココナッツシュガーの甘み成分はくだものと同様に「果糖」が多く含まれています。りんごや梨、オレンジなどの甘みの少なめのくだものと同レベルの低GIとなっております。
ミネラルが豊富!!
特にミネラルが豊富な所が注目されております。甘み成分だけでなく、自然素材の色々なミネラルが含まれているのでよりバランスの良い甘味料となっております。
体に欠かすことのできないミネラル(カルシウム・鉄)をたっぷり含んでいます。
右の表は上白糖との栄養成分比較です。上白糖と比べると多くのミネラルが含まれている事がわかります。
コクのある旨みがあります!
このように他の甘味料よりミネラルが多く含まれているので 甘みだけでなく味にしっかりした旨味があります。ココナッツシュガーといってもココナッツの香りはしませんが 癖のない柔らかな甘さとコクがいろいろなお料理やお菓子、お飲み物にマッチして深みのある一品に仕上げてくれます。
白糖 ココナッツシュガー
エネルギー 384kcal 383kcal
タンパク質 0 1.2g
脂質 0 0.1g
炭水化物 99.2g 94.2g
ナトリウム 1mg 67.3mg
カルシウム 1mg 226mg
カリウム 2mg 940mg
マグネシウム 0 31.3mg
鉄 0 2.36mg
リン 0 57.8mg
亜鉛 0 0.18mg
イノシトール 0 177mg
イノシトールとは
「抗脂肪肝ビタミン」とも呼ばれるイノシトールは肝臓に余分な脂肪が溜らないように
コントロールする 働きがあります。コレストロールの流れも良くするので、脂肪分の多い食事が好きな方は、
このイノシトールを 十分に取っていれば、コレステロールが血管に貯まって起こる動脈硬化予防も期待できます。
安心して食べれるお菓子、楽しみです(*^^)v
竹熊節
2014年06月17日
菊池の泗水にある伝承館に田植えの案内を持っていきました。
すると奥から先生登場!!

かれこれ2時間ほど・・・・・。
やっぱり、スゴイ人です。
僕も小学生の時にアイス棒を持った先生の公演を聞いた記憶がよみがえってきた。
これまで先生がやってきたこと、凄くありがたかったし、これからは僕らが受け継ぎ、「何が大切か」を子供たちに伝えていかなければと思った1日でした。
でも、80歳なのに元気がいいです。あと20年は間違いなしです(笑)
すると奥から先生登場!!

かれこれ2時間ほど・・・・・。
やっぱり、スゴイ人です。
僕も小学生の時にアイス棒を持った先生の公演を聞いた記憶がよみがえってきた。
これまで先生がやってきたこと、凄くありがたかったし、これからは僕らが受け継ぎ、「何が大切か」を子供たちに伝えていかなければと思った1日でした。
でも、80歳なのに元気がいいです。あと20年は間違いなしです(笑)
トノサマガエル
2014年06月10日
連日「郷乃恵」で飲んでます。

古街道研究家の宮田太郎先生とCM界の女王「ミネハハ」さんが菊池に来られたのでご一緒させて頂きました。
ミネハハさんはコンサートの準備で途中でお別れしたのですが、宮田先生と郷乃恵で食事をすることに・・・・。
郷乃恵の入口の道を宮田先生に見せると正しくこれは古街道とのこと、先人はここを通っていたんだなと、大発見ができました。
郷乃恵で一番の特等席は写真に写っている「縁側」です。小鳥の声、風の音を聞きながら飲む酒はなんともいえません。
と言うことで、古街道の前の薪を片付けなければと。

頑張ってます。
毎日、毎日、郷乃恵で飲んでいましたが、仕事もしてるんです。
田植え前の田んぼに行くと、こんなものを発見!!

トノサマガエルです。
菊池でも全く見なくなった、トノサマガエル。
竜門地区の自然栽培の田んぼに沢山いました。
この環境を次の世代に繋げて行きたいと飲みながら思いました(笑)

古街道研究家の宮田太郎先生とCM界の女王「ミネハハ」さんが菊池に来られたのでご一緒させて頂きました。
ミネハハさんはコンサートの準備で途中でお別れしたのですが、宮田先生と郷乃恵で食事をすることに・・・・。
郷乃恵の入口の道を宮田先生に見せると正しくこれは古街道とのこと、先人はここを通っていたんだなと、大発見ができました。
郷乃恵で一番の特等席は写真に写っている「縁側」です。小鳥の声、風の音を聞きながら飲む酒はなんともいえません。
と言うことで、古街道の前の薪を片付けなければと。

頑張ってます。
毎日、毎日、郷乃恵で飲んでいましたが、仕事もしてるんです。
田植え前の田んぼに行くと、こんなものを発見!!

トノサマガエルです。
菊池でも全く見なくなった、トノサマガエル。
竜門地区の自然栽培の田んぼに沢山いました。
この環境を次の世代に繋げて行きたいと飲みながら思いました(笑)
さかなさかなさかな
2014年06月09日
もともと酒屋だった当店が今度はさかな?

熊本の田崎市場に行ってきました。

山の中にある当店は魚は全くの素人です。

飲食店の大将に無理を言って同行してきました。
勉強のため、市場行ったものの、何を扱うか全く決めていません。
一応、天草の漁港に行ってみてみようかなと思いつつ、旅に出ます。
海の物、「きくち村」新しい取り組みです。

熊本の田崎市場に行ってきました。

山の中にある当店は魚は全くの素人です。

飲食店の大将に無理を言って同行してきました。
勉強のため、市場行ったものの、何を扱うか全く決めていません。
一応、天草の漁港に行ってみてみようかなと思いつつ、旅に出ます。
海の物、「きくち村」新しい取り組みです。
shun gate
2014年06月06日
「東京オリンピックに向け、日本の旬の食文化の魅力を世界に発信し、日本への来訪者を増やす。」それがSHUN GATEの想い。その日本の食の代表第1号に菊池市が選ばれました!「美味しく安全な食材の宝庫、菊池。」
http://shun-gate.com/
http://shun-gate.com/
郷乃恵 復活
2014年06月02日
新かまどが届きました。

1合炊きかまど販売しよう、かな?
考えてみてください、毎日のご飯がかまど炊き、楽しみです。

話は変わりますが、「自然食レストラン郷乃恵」ですが新しいスタッフが入ってきましたので、火曜、水曜以外
夜は営業致します。
今までは前日までの予約でご迷惑おかけいたしました。これからは全力で頑張ります。
が・・・・・・申し訳ございませんが、夜19:00までに予約が一切なく、お客様がいない場合のみ、
19:00で閉店させて頂きます。
おこしのお客様はお電話頂けると大変ありがたいです。
何卒、宜しくお願い申し上げます。 渡辺義文
郷乃恵TEL 096-294-2305

1合炊きかまど販売しよう、かな?
考えてみてください、毎日のご飯がかまど炊き、楽しみです。

話は変わりますが、「自然食レストラン郷乃恵」ですが新しいスタッフが入ってきましたので、火曜、水曜以外
夜は営業致します。
今までは前日までの予約でご迷惑おかけいたしました。これからは全力で頑張ります。
が・・・・・・申し訳ございませんが、夜19:00までに予約が一切なく、お客様がいない場合のみ、
19:00で閉店させて頂きます。
おこしのお客様はお電話頂けると大変ありがたいです。
何卒、宜しくお願い申し上げます。 渡辺義文
郷乃恵TEL 096-294-2305
うんどう会日和
2014年06月01日
今日は、たのしいうんどう会です。

暑すぎずちょうど良い日和でして。

ふんばって

ジャンプ!! 浮いています(笑)

かわいいです。
今日は親バカ日記です。ありがとうございますm(__)m

暑すぎずちょうど良い日和でして。

ふんばって

ジャンプ!! 浮いています(笑)

かわいいです。
今日は親バカ日記です。ありがとうございますm(__)m