スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

香月ワインズと自然派きくち村パーティー

2019年02月25日

日本橋でのパーティー無事終わりました!!

また、東京で叫んでしまった。

今日食べたもので、誰か一人でも作ってくれた生産者の顔が浮かびますか?

思い浮かぶ人は2割もいません。

ということは、今の流通の中に生産者はいません。

食べ物は生産者がいないとできません、あたり前のことだがそのことに全く興味が無いのが、今の社会だと思う。

はっきり言って何を食べされているのかわからないんです。

食べ物にもっと関心を持ってもらいたい、そんな思いでこのイベントを開催しています。

そして、感じてもらいたい本物の食材と生産者のおもいを・・・・。



カモメ農園の菊芋・キノファームのヤーコン・坂田さんの自然栽培人参・肥後やまと会のレンコン・
工藤さんの紅はるか・カモメ農園のビーツ・クレソン田中のクレソンソース



玉名牧場のグラスフェッドチーズ



宮川さんのジャージ子牛のローストビーフ



燻製工房縁の走る豚ウインナー(やまあい村)



明石農園さんの自然栽培小麦と天然酵母で作ったバッケット



自然栽培の米ぬかと小麦粉で作ったクッキー



ルアックコーヒーとオーガニックのココアで作ったグラスフェッドプリン


 
ワインは無施肥無農薬のぶどうから作った Aya RougeとAya Blanc






今回のイベントで一番嬉しかったことは、食べ物がほとんど残っていなかったこととみなさんが笑顔だったことが、
なによりでした。





  
Posted by 自然派 きくち村 at 20:51コメント(0)イベント

ワイン会の料理内容

2019年02月12日

2月22日 東京日本橋で香月ワインズとのコラボワイン会の料理がほぼ決まりました。
(一部変更があります)
食材はきくち村が提供します。すべての食材にこだわりました。
ここまで生産者を感じるパーティーは東京では無いのではないでしょうか?
まだ、募集枠はありますので、お早めの申込みをおすすめします。

※急遽、池田農園さんがみかんジュースを持ってくることに、1杯500円で販売予定です。





【前菜】

"きくち村の根菜のグリルサラダ きくち村のクレソンソース"

<使用食材>
カモメ農園の菊芋
キノファームのヤーコン
坂田さんの自然栽培人参
肥後やまと会のレンコン
うぶとも農園紅はるか
カモメ農園のビーツ
クレソン田中のクレソンソース
ココウェル リキッドココナッツオイル
ALISHAN 海外認証ガラムマサラ
AOIUMI 粗びき塩胡椒


【チーズの盛り合わせ】

<使用食材>

玉名牧場のグラスフェッドジャージー牛乳 カマンベール
玉名牧場のグラスフェッドジャージー牛乳 ルミエール
玉名牧場のグラスフェッドジャージー牛乳 フロマージュブラン
玉名牧場のグラスフェッドジャージー牛乳 クリームチーズ
玉名牧場のグラスフェッドジャージー牛乳 モッツァレラチーズ
明石さんの豆腐の味噌漬け
自然栽培の米ぬかクッキー
季節のジャム

【ローストビーフ】

"宮川ファーム ジャージー仔牛のローストビーフ 自家製グレービーソース"

<使用食材>

ジャージー仔牛のローストビーフ

【走る豚】

"走る豚のソーセージ&ベーコン 阿蘇高菜の粒マスタード"

<使用食材>

走る豚 ソーセージ
走る豚 ベーコン
阿蘇高菜の粒マスタード


【バゲット】

"明石農園の天然酵母のパン3種セット"

【飯物】

"きくち村の赤鶏のたたきと肥後もっこす椎茸、自然栽培米の冷製リゾット"

<使用食材>

きくち村の赤どりのたたき
渡辺百姓 肥後もっこす椎茸
ALISHAN ベジタブル・スープブイヨン

【デザート】

”グラスフェッドプリン”

ワインに合うオリジナルプリン


パーティーお申込みはこちら
  

Posted by 自然派 きくち村 at 11:08コメント(0)イベント

どなたか、ごめんなさい!!

2019年02月10日

今日も大漁、大漁と喜んでいたら・・・・。



今日は早い時間から運拾いができたので、遠くまで拾うことができ、燃えるごみが3袋、燃えないごみが1袋拾うことができた。

ごみは重いので途中わかりやすいところにゴミをおき後で車で回収に行くことにしています。

回収に行ったところ、ごみ袋を置いていた場所に1袋ごみがない・・・・

やばい、どなたかわからないが拾っていかれたと思う。

すいません。

けして捨てていたわけではありません。(場所は重味の手前の高野瀬です)

拾われた方大変申し訳ございません‍♂️  

Posted by 自然派 きくち村 at 19:04コメント(0)日頃

オーガニックな味噌ラーメン

2019年02月03日

今日のお昼ご飯はこれ






無化調ラーメンをのみを作り続けた輪喰、安田さんが作るラーメンシリーズ

【きくち村一押し超熟味噌ラーメン】

10年以上熟成された無農薬の原料で作った特製味噌を使用しています。

スープも抗生剤不使用、非遺伝子組換の餌で育った鶏のガラスープと魚介スープのWスープで仕込んでいます。

当然、化学調味料も使用していませんし、酵母エキスも使用していません。

調味料もすべて無農薬栽培で育てられた原料で作られたものを使用しています。

麺も菊池市で収穫された自然栽培の小麦とモンゴル産の天然かんすいを使用して作った自家製麺です。

このラーメンの特徴は冷凍ラーメンですが、まったく味わいはプロのお店で出しているラーメンと遜色ない。

化学調味料を全く使用していないので食べたあと喉も渇かないしスッキリして、最後のスープ一滴まで安心して召し上がれます。

こんなラーメンは世の中探しても無いと僕は思っている。旨すぎです!!

味噌ラーメンはこちら
  

Posted by 自然派 きくち村 at 13:21コメント(0)商品紹介本物のアレ研究所

塩プリン

2019年02月02日

塩プリンに挑戦しました!!



原材料は玉名牧場のグラスフェッド牛乳やまあい村の有精卵、今回のしおは雪塩を使用しました。

生地には全く甘みを加えず作りました。

甘くないプリン?

みなさん食べたことがありますか?

今回カラメルをオーガニックのメープルシロップを使いました。

イメージは甘くない生地とメイプルの甘みが絡む感じです。

実際食べてみたら、生地は茶碗蒸しみたいな味。メイプルと絡めてもメイプルらしさがでていない。

これが1日目の感想

1日寝かせて食べてみました。

生地が美味しくなってる。

メイプルシロップとはあまりあっていない感じがしました。(ここは改良点)

塩プリンおもしろいぞ!!

塩味と甘味の融合。

甘くないプリン?

生地で合わせるのか、カラメルで絡めるのか?

なんかそこに美味しさが隠れているような。

22日に日本橋でワイン会をするので、ワインに合う塩プリンはうけるかも。

まずはイメージだな。



  
Posted by 自然派 きくち村 at 10:37コメント(0)仕事本物のアレ研究所

告白

2019年02月01日

告白します。

2週間前から実は、尾骨骨折しています。

固定も出来ず、痛みに耐えるだけの治療です。

病院からはロキソニンを出しますと言われたものの、飲まないからいりませんときっぱり!!

どうにか歩くことは出来ましたが、しゃがむと激痛が、車の振動でも激痛が、
その激痛に耐え今日まで過ごしてきました。

どうにか今日プリン作りを再開できました。



新作プリンを考えます。



今考えているのが砂糖を全く使わない塩プリンと、和風の緑茶あんこプリンを試作してみます!!  
Posted by 自然派 きくち村 at 12:36コメント(0)日頃