東京マルシェ
2019年04月27日
東京のマルシェに参加してきました!!
目的は自然派きくち村の存在をもっと知ってもらいたいからです。
通常の食品流通は生産者がわからないのが当たり前です。
東京でひとりでも生産者のわかる食品を食べていますか?と訪ねともだれもがわかりませんとの返答です。
それじゃ、消費者は何を食べさせられているかわかりません。
食品表示が大変になってきました、カロリーや成分表示などそこではないと僕は思っています。
食べ物は畑から始まります。そこに生産者がいるのです。
皆さんが食べている食べ物の畑は安全ですか?
そこからが大切だと自然派きくち村は考えています。
作物の見た目はあまり変わりません、だから価格だけで判断されます。
目に見えないものの方が本来大切なんです。
これからは抗酸化力と硝酸イオンがキーワードになってくると思う。
抗酸化力が高く硝酸イオンが低い作物がベスト!!
このような作物が収穫される畑にブランドを作っていきたいときくち村は思っています。
畑や生産者がわかる食べ物をもっと食べてもらいたいし、知ってもらいたい・・・・。
これからももっともっと伝えていくことが使命だと考えます。


二子玉川 ふたこ座マルシェ風景

二子玉川 蔦屋家電2Fに自然派きくち村販売ブースができました。

日本橋 浜町マルシェ風景
目的は自然派きくち村の存在をもっと知ってもらいたいからです。
通常の食品流通は生産者がわからないのが当たり前です。
東京でひとりでも生産者のわかる食品を食べていますか?と訪ねともだれもがわかりませんとの返答です。
それじゃ、消費者は何を食べさせられているかわかりません。
食品表示が大変になってきました、カロリーや成分表示などそこではないと僕は思っています。
食べ物は畑から始まります。そこに生産者がいるのです。
皆さんが食べている食べ物の畑は安全ですか?
そこからが大切だと自然派きくち村は考えています。
作物の見た目はあまり変わりません、だから価格だけで判断されます。
目に見えないものの方が本来大切なんです。
これからは抗酸化力と硝酸イオンがキーワードになってくると思う。
抗酸化力が高く硝酸イオンが低い作物がベスト!!
このような作物が収穫される畑にブランドを作っていきたいときくち村は思っています。
畑や生産者がわかる食べ物をもっと食べてもらいたいし、知ってもらいたい・・・・。
これからももっともっと伝えていくことが使命だと考えます。


二子玉川 ふたこ座マルシェ風景

二子玉川 蔦屋家電2Fに自然派きくち村販売ブースができました。

日本橋 浜町マルシェ風景
奇跡の苺
2019年04月13日
みなさん苺は大好きですか?

苺は農薬がすごいからと聞いて避けている方も多いかもしれませんが、ほとんどの方は苺は大好きだと思います。
その苺を無施肥無農薬で作っている人がいました。

その方は福岡県直方市で苺を専業で作っている石田ファームの石田大輔さんです。
苺は無農薬栽培だけでも奇跡なのにそのうえ無肥料。
なんでそんな無謀だと言われていることに挑戦できるのか、それにはバクチャーという資材の存在がありました。
このバクチャーを入れることで土の中の微生物のバランスが整います。
初年度はバクチャーと有機肥料を一緒に使ったそうです。
今年はそのまま肥料も農薬も全く使わずこんな立派であまい苺を作られました。
まさに、奇跡の苺です!!
来年は、あらたな挑戦で定植をおこなわず、このままほったらかしで作って行くそうです。
常識では考えられないこの農法、微生物の力だけでこんだけの苺ができるんです。
これはまだ検査に出していないのでわかりませんが、抗酸化力まで高かったらとんでもない苺が完成したことになります。
これはイチゴ農家の革命的出来事のような気がします。

苺は農薬がすごいからと聞いて避けている方も多いかもしれませんが、ほとんどの方は苺は大好きだと思います。
その苺を無施肥無農薬で作っている人がいました。

その方は福岡県直方市で苺を専業で作っている石田ファームの石田大輔さんです。
苺は無農薬栽培だけでも奇跡なのにそのうえ無肥料。
なんでそんな無謀だと言われていることに挑戦できるのか、それにはバクチャーという資材の存在がありました。
このバクチャーを入れることで土の中の微生物のバランスが整います。
初年度はバクチャーと有機肥料を一緒に使ったそうです。
今年はそのまま肥料も農薬も全く使わずこんな立派であまい苺を作られました。
まさに、奇跡の苺です!!
来年は、あらたな挑戦で定植をおこなわず、このままほったらかしで作って行くそうです。
常識では考えられないこの農法、微生物の力だけでこんだけの苺ができるんです。
これはまだ検査に出していないのでわかりませんが、抗酸化力まで高かったらとんでもない苺が完成したことになります。
これはイチゴ農家の革命的出来事のような気がします。
東京マルシェに出店します!!
2019年04月11日
自然派きくち村が東京で開催されるマルシェに出店します。お近くの方ぜひ来てください。
二子玉川ストリートマーケットふたこ座に出店します。
開催日程:2019年4月16日(火)・17(水)・18(木)19(金)
時 間:11:00~19:00
会 場: 東京都世田谷区 玉川1-14-1 二子玉川ライズリボンストリート
持っていく商品予定
自然栽培米1kg800円
渡辺百姓の干ししいたけ(小粒)50g300円
自然栽培緑玄米餅(わけあり)150円
ごま松580円
自然栽培ピーナツバター1,280円
みかんジュース1,280円
玄米コーヒー1,200円
ムラの健康三昧1,200円
中尾紅茶700円
オーガニック石鹸などなど
マルシェでしか買えないものも作る予定です。
浜町マルシェに出店します。
開催日程:2019年4月22日(月)
時 間:11:00~19:00
こちらには野菜を持っていく予定です。
よろしくお願いします。
二子玉川ストリートマーケットふたこ座に出店します。
開催日程:2019年4月16日(火)・17(水)・18(木)19(金)
時 間:11:00~19:00
会 場: 東京都世田谷区 玉川1-14-1 二子玉川ライズリボンストリート
持っていく商品予定
自然栽培米1kg800円
渡辺百姓の干ししいたけ(小粒)50g300円
自然栽培緑玄米餅(わけあり)150円
ごま松580円
自然栽培ピーナツバター1,280円
みかんジュース1,280円
玄米コーヒー1,200円
ムラの健康三昧1,200円
中尾紅茶700円
オーガニック石鹸などなど
マルシェでしか買えないものも作る予定です。
浜町マルシェに出店します。
開催日程:2019年4月22日(月)
時 間:11:00~19:00
こちらには野菜を持っていく予定です。
よろしくお願いします。